HINOHARA ART 2022

地域回遊型アート展「ひのはらアート2022~生活藝術とむらのよさ」10月22日〜11月23日、TOKYOの「村」檜原村(ひのはらむら)からあきる野市を流れる秋川渓谷流域で開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

チームラボ・anno lab・中谷健一らが出展(第1次ラインナップ)、のべ12組超を予定。
ワークショップアーティストNanaAkuaによるワークショップなど「むら」のよさを感じる企画も開催。
オープンコールによる出展公募も実施。
(10月23日:作家情報を変更)

アートプロジェクトを通じて国内外でクリエイティブな価値づくりを推進している、一般社団法人クリエイティブクラスターは、東京都の源流域にあたる檜原村を中心とした地域回遊型アート展(地域芸術祭)「ひのはらアート2022~生活藝術とむらのよさ(Hinohara Art 2022, Living art in a village of Tokyo)」を、2022年10月22日(土)~11月23日(水・祝)までの一か月間、檜原村内にある複数の特設会場を中心に開催します。
本プロジェクトは近年社会や地球環境、テクノロジーとの連結でより一層、表現とそれにともなうポジティブなインパクトの可能性を拡張する現代アートと作家による創造力を通じて、源流から投射するこれからのTOKYOのクリエイティブな可能性とくらしの姿、そしてなぜ多くの首都圏の人々は「檜原村」「秋川渓谷」をいいというのか?というほんわりとしたものを、チームラボ、anno lab、中谷健一、佐野文彦、池城安武など12組以上による作品を同地に展示展開することで解き明かします。
特に最後の文化庁メディア芸術祭となった2021年度アート部門大賞の anno lab による新たなアプローチによる展示や、八重山の風土を切り取ったモチーフで沖縄の新たなカルチャーアイコンとなっている版画家の池城安武が檜原村の自然と風土から創る作品や、工芸アートに新風を吹き込む中谷健一やNanaAkuaによる檜原の木を大胆に活かした作品など、源流を舞台にTOKYOの表現が交響する回遊型展覧会となります。
また、あわせて可能性を広げるため一般公募で出展作家を募る「オープンコール」を開催しました。

実施要項

【タイトル】「ひのはらアート2022~生活藝術とむらのよさ」
英文表記: Hinohara Art 2022, Living art in a village of Tokyo
【会期】 2022年10月22日(土)~ 11月23日(水・祝) ※月・火休
    10:30-16:30 開場

【出展作家】13組
anno lab x 黒川良一(メディアアート)
作品名:「float」会場:樋里コミュニティセンター

石塚隆則(彫刻)
作品名:
①「檜原村動物民話考」会場:アーツキャンプひのはら
②「Fallen angels」 会場:へんぼり会場

三塚新司(インスタレーション)
作品名:「Slapstick」会場:戸倉しろやまテラス(あきる野市)

池城安武(版画+ファッション・八重山)
作品名:「ヤマメ」「hinohara stripe」 会場:ヴィレッジひのはら

中谷健一(彫刻)
作品名:「新作」「グリッジたぬき」ほか 会場:アーツキャンプひのはら

森山泰地(インスタレーション) 
作品名:「scent of weed」 会場:アーツキャンプひのはら

NanaAkua(工芸・ワークショップデザイン) 
作品名:「くさびらたちの森」会場:へんぼり会場

林智彦(ロボット) 
作品名:「nubot」 会場:アーツキャンプひのはら

仲本拡史(映像)
作品名:「五助と六左右衛門」 会場:へんぼり会場

菅谷杏樹(インスタレーション・檜原村)
作品名:「Amborosia・醸」(秋川の渓谷で育んだみつばちのはちみつを発酵させ神秘のはちみつ酒 ※1%未満) 会場:アーツキャンプひのはら

チームラボ(デジタルアート)
作品名:「生命は生命の力で生きているⅡ」 会場:アーツキャンプひのはら

オープンコール入選展示

遠藤麻衣(映像・NY)
作品名:「蛇に似る3:川」 会場:へんぼり会場

早坂葉(インスタレーション・秋田)

【会場】アーツキャンプひのはら(本部会場:樋里地区) 檜原村4258・へんぼり会場 檜原村1616・VILLEGE hinohara 檜原村790・樋里コミュニティセンター 檜原村4331・戸倉しろやまテラス あきる野市戸倉325  檜原村からあきる野市にかけての秋川渓谷流域

【公共交通機関】JR五日市線「武蔵五日市」駅より、西東京バス(「藤倉」「小岩」「数馬」行き)で各会場へ 
※「新宿」駅からJR中央線経由で「武蔵五日市」駅まで75分

【お車の場合】 あきる野市「五日市」を経由して檜原村へ ※東京からの高速は中央道「八王子」ICが最短です ※駐車場は「樋里コミュニティセンター」(樋里地区会場)・「人里コミュニティセンター」(へんぼり会場)・「VILLEGE hinohara」をご使用ください・「戸倉しろやまテラス」には駐車場があります。

【全会場回遊パス】1,000円(中学生以下無料)

【公式サイト】 https://hinohara.pro/

【主催】一般社団法人クリエイティブクラスター

【後援】檜原村 あきる野市教育委員会

【協力】ひのはらアートプロジェクト / 株式会社東京チェンソーズ

文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業

【本展キュレーター】岡田智博(クリエティブクラスター)

本件に関する問い合わせ先 (ひのはらアート事務局)
 e-mail: tokyo@creativecluster.jp  電話:050-5216-0876

テーマコンセプト

 「グレートリセット」に例えられるような大きな変化が起こる中、私たちの「くらし」や「価値観」に大きな変化が起こっています。そんな変化の中、多くのTOKYOの人々が「檜原はいい」「秋川の渓谷はいい」と語り、実際にさまざまな人が拠点を移し、新たな「クリエイティブ」や「くらし方」「しごと」が生まれはじめています。
 私たちはつい「檜原はいい」「秋川はいい」と口にします。しかし「なにがいいか」と問われるとぼんやりしてしまいます。
 「ぼんやり」しているけど「いい」と感じる、TOKYOの源流なのです。
 その「よさ」って何なのでしょうか?
 アートを「よい」という「山郷」で展開することにより、その「よさ」を実感できる「場」であり「時間」が「ひのはらアート」です。
 作品や体験とともに包まれる環境、そこにあなたの「いい」がみつかることでしょう。

3つのいい

ひのはらアートの特徴(みどころ)は、「むらのよさ」から「生活藝術」の可能性を実感でできる、3つ「いい」にあります。

いい1 山郷に溶け込むアートに触れる

TOKYOの「むら」である檜原村を源流とする秋川は、多摩川となり、世田谷を経て羽田へと東京を貫きます。その源流の自然と中世まで遡れる村の風土と交響する作品を古くからある屋敷等で展開、山郷を見立てに多彩な鑑賞体験が得られます。最後となった今年の文化庁メディア芸術祭・アート部門大賞作家であるanno lab(あのラボ)による水滴が光を奏でるテクノロジー作品、秘仏のように古民家に鎮座するチームラボの作品といった、テクノロジーが幽玄に溶け込む作品をはじめ、「いい2」で触れる「山の恵み」から生まれる彫刻やインスタレーションなど、自然と風土に変幻に溶け込むアートを紅葉の秋川渓谷を巡りながらたのしめます。

"float" anno lab
“float” anno lab

いい2 「生活藝術」が広げる可能性に触れる

現代アートがあらゆるかたちで注目されている現在。それを担うアーティストたちは、常に生活の中から着目を得、さまざまなマテリアルで創造を営んでいます。また、中世にまで遡れる秋川流域の人々の営み、たとえば木を植え育むことといった、持続的継続からうまれる諸象もまた、創造的なものということでできます。このような山郷で持続的に積み重ねられた創造に、アーティストによる新たな創造が結びつくことにより、新たな営み「生活藝術」が生まれ、新たな持続的創造と文明のサイクルが少しずつ動きます。本展では、彫刻家の中谷健一が村の木を用いて深き森の息吹を伝える作品を展示、八重山の営みを版画とした作品で沖縄の気鋭として地域のアイコンとなり富裕層の旅行者が作品を買い求める池城安武が舞台を変え、源流の風土にインスパイヤされた作品を展開します。

『虚歪民藝』中谷健一

いい3 TOKYOの源流の体験価値を高める

鑑賞だけではなく「生活藝術」を反映した、TOKYOの源流ならではの体験を提供するプログラムを会期中に展開します。立体プラバンアートの第一人者として知られ、日常のなかのさまざまな素材を誰もがつくれるクリエイティブへ昇華させている NanaAkua(ナナアクヤ)は、村の木の加工から生まれる木くずをアップサイクル、秋川の木のねんどをつくりました。彼女の作品だけではなく、実際に子どもからあらゆる人が、木のねんどで創作体験できるワークショップを会期中開催します。檜原村在住の20歳代の現代美術家・菅谷杏樹は秋川流域の恵みを発酵・その成果を振る舞います。また、現代化とともに潰えてしまった村の「うるし」づくりを復興させる取組や、「生活藝術」から生まれた作品を販売するマーケットまで、藝術と風土、自然から生まれるTOKYOの源流の恵みをもとにした新たな体験価値を本プロジェクトより提供していきます。

NanaAkua の制作中の作品(檜原の木粉のアップサイクルねんどを使用)より
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る